何をどんな風に着たっていい〜ファブリック帯の本

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ファブリック帯の本

ファブリック帯の本

ここ数日のSTAP細胞絡みのドタバタを生ぬるくウォッチしていたのですが、どうやら結論はでましたな。

いずれ記事にしようと、関連の情報を時系列でこつこつ集めてきて、ソースの確認のためNatureの論文読んだり、例の博士号取得時の論文よんだり、パクリ元のサイトの文章読んだりに夢中になっていたらいろいろたまってしまいました。

今日は書きかけの記事を幾つか一気にまとめて掲載したいとは思いますが、陽のある内に庭仕事をしたいのでまずは軽めの記事を。

昨今、だいぶきものの着方も、こなれてきて、ちょっと前のようにシワ1つなく着なくては!
みたいな強迫観念がなくなってきたのは喜ばしいことです。

もっとも、自分が若い頃に日常着として着物を着ていた経験もないようなばーさんが、図々しくも人様のお召し物に上から目線で難癖をつける、いわゆる

おなおしおばさん

なる妖怪がそこらじゅうを徘徊しているらしく、最近見つけて読み倒している、2chの着物まとめサイトなどでも、「お直しおばさん」カテゴリがあるという始末。

だいたい、体験談は似たり寄ったりなんですけどねえ。

他所様のお召し物にくちばしを突っ込むなどというのは下品にして僭越な行いである

この記事をご覧になった方はぜひともこれをキモに命じていただきたいものでございます。

とは言え、男性でも女性でも、着ているもので人品骨柄を判断されたり、影で趣味の良し悪し、礼儀や教養のあり方をあれこれ言うというのは、これは古今東西文明と文化を持ち合わせている人間にとっての普遍的娯楽でございますwww

面と向かってであろうが、聞えよがしであろうが、本人に聞こえる状態で他人の服装(他人の嗜好、判断、価値観、流儀)に、「お前のその有り様は間違っている」と言い立てるというのは喧嘩を売る、と言う行為です。

他人の嗜好、思想に対しては何人たりとも干渉する権利は有りません。
ただ、自分の趣味嗜好に対して、他人に自分と同じ評価を強要することもまたできないので、自分ではとってもイケテルと思った服装を、影でさんざんこき下ろされたとしても、それはそれで受け入れるべきことですw

ただし、面と向かってそれをやられたら、それはこの世の誰も許されていないあなたの自由意志への干犯でありますからして、断固として戦ってください。
そこで毅然とした態度を取らずにこそこそ逃げ出すような輩は何をされようが文句は言えません。

例によって話があさっての方向へ行きだしましたが、今回ご紹介した本というのが、いかにもお直しおばさんの餌食になりそうな装いを提唱している本だからです。

「ファブリック帯」
聞きなれない言葉だと思われるでしょうが、それもそのはず、作者の造語だからです。

要は、兵児帯もしくは、芯の入っていない、着物地にもなりそうな柔らかい布地で仕立てた両面毛抜き合わせ仕立ての名古屋帯のことです。

帯を結ぶのが大変なのは硬くて長い生地のせいだ、と言うとこで、そのへんの洋服地を、子供の兵児帯みたいに大人だって着ればいいじゃないか、というわけですね。

いろいろな結び方が載っていましたが、とても素敵です。
生地を選びさえすれば、多様な場での装いに対応できるでしょう。
実際、帯揚げ、帯締めを使った普通のお太鼓のような結び方も載っていましたが、特に違和感は有りませんでした。

私も学生時代から、勿論あまり遠出はしませんでしたが、気に入ったテーブルクロスやベッドカバーなどをいいとこ取りして、芯を入れずに仕立てた帯を作って居ましたので、ようやくこんな本が出るようになったかと感無量だったわけですw

大人の女性の兵児帯。もっと流行るといいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ