オリガミ雑貨Book

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

1日複数回記事・・初日から挫折。
大体、毎日更新でさえ怪しいだろうに。
でも、ココのとこ大分頑張ってるんですが。
まあ、言い訳するとネタは山とある。
しかし、書き出すと長文に・・と言うループをどうにかしないとなー、と。
記事数あげようと思ったら一つの記事を短くして、テーマもひとつに絞ればいいんですけどね。
どうしても思考の中であれこれつながってしますからなあ。
1テーマごとに記事分けしてつなげる方法がいいのかな、と思ったりしております。

言い訳枕終了。

本日ご紹介する本は、オリガミの手作り本です。

オリガミ雑貨Book―楽しい、かわいい、折って使える雑貨たち

オリガミ雑貨Book―楽しい、かわいい、折って使える雑貨たち

なんでこんな本を買ってきたかというとですね、この間ショックなことが有りまして。
なんと、私、折り鶴が折れなくなっていたのですよ!!!
忘れてしまってたんです、ええ。折り方を。
途中の経過はあれこれ覚えているんですけど。

呆然。
高校ぐらいまでは、思い出そうとなぞしなくともすいすい折れていたのですよ!
別に小さい兄弟もいないし、こども好きでもなかったので、自分が子供を卒業してからはほとんど全く折ってませんでしたが。

こんな有り様では、なりすまし朝鮮人扱いされてしまう!!!
と焦りまして。
思わずこんな本を買ってしまったのでございます。
とは言え、この本には幼稚園で習った奴さんとか、カブトとか、風船とか、折り鶴とか、シカとか、手裏剣とかは載っていません。
唯一幼稚園で習ったので載っていたのは、箱の折り方。

そう、この本は「実用オリガミ」の本なのです。
ラッピング用の箱、袱紗、カードファイル(蛇腹)箸袋など。基本は「包む」というもので、オリガミというよりは「折形」のカジュアル版、と言う感じでしょうか。
個人的にそそられたのは鏡餅の飾りとしてのエビさんw
かわゆす。

ぜひともやってみたいのが、豆電球リースにかぶせる用の、薔薇のランプシェード。
本物のほおずきの皮をまめ電リースにかぶせたランプを作りたいとずっと思っていたのですが、なかなかホウズキの皮を手に入れられなくて。

オリガミ、と言う手もあったか!

バラよりはやっぱりほおずきのほうがいいけど、写真に掲載されてるようなしっかりした紙じゃなくて、薄い和紙なんかでやったらバラも素敵そうです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ