私が本をスキャンする理由

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

このブログの本関連記事では、自分の所有している本と図書館で借りた本の、
内容覚え書き、感想、思い入れ、図書館で借りた本の場合購入するか否かを
書き留める事を目的にしています。

自分で購入した本に関して言うなら、物理量としてどれだけあるんじゃというと、
スキャンスナップでスキャンし終わったものは抜かすとして、

襖一枚分の本棚ぎっしりで、
(全て手作り棚なので隙間が極力無いよう棚板調節ずみ&そうでないところは
どうしても本の上に本が(´・ω・`))
全部で約9枚分・・

本棚のキャパとしては8枚で、はみ出して床置き、
本棚二段置きや本の上置きになっているのをあわせると襖一枚分になると。
これを全て裁断、スキャンして、美しく本棚に「立てて」収納されている状態を

せめて1月中に実現したい

と思っているのであるが・・・・・・・

手持ちの本全てに関して記事を書く事ができる日が、いつかくるのか?


ときどき、本好きの人と話していて、スキャンスナップでばさばさ本を裁断、電子化していると言うと、
私は本の質感が好きで電子書籍では読みたくないとおっしゃる方が。

いや、私だって、叶うものなら全ての本を紙の状態のままとっときたいですよ。
ただし、その場合、下記の3点が条件として満たされる事が絶対条件だ。

1:私が死ぬまで働かなくてよく、東京の満員電車に乗らずにすむ事
→往復現場まで短くて1.5時間、長けりゃ4時間を通勤に費やす間に読む本を3冊も
鞄にいれて持ち歩くのがどれだけきついか!
他にパソコン、弁当、移動に必要な小間物が入って5キロ近い荷物を持って移動する(涙)

2:地震で焼けだされたとしても、地方に別荘があってそこに本宅と同じ本が予備で全て置いてある事
→私は購入した本は全て読んでいる。
そして一言一句暗記している訳ではないが、こういう内容が、
この本に書いてあるというのは覚えており、
手元に置く事にした本は最低1年に1度は読み返す。
被災して購入した本が消失、読む事ができなくなるというのは絶対いや。
よく、本は自宅になくとも、図書館や漫画喫茶にあると思えば処分できるという人が居るが、
そういう人は真の本好きではなかろう。
図書館も漫画喫茶も、ヘビーユーザーだ。しかし。
読みたいと思ったときにすぐに読みたいから金を出して本を買っておるのだ。
インターネット予約ができるようになったとはいえ、自治体内の図書館に無い本は手書きで
リクエストを出さなきゃならないし、リクエストしたらすぐ借りれる保証は無い。
漫画喫茶にだって必ず読みたい本がある保証は無い。
そもそも、雨の日風の日暑い日寒い日、台風の日、図書館時間外、ひどい格好で着替えるのがおっくう、
頭の寝癖が,etc
図書館や漫画喫茶に行きたくないときだってある。
読みたいと思って、図書館のリクエストを待っていられる人は、
はじめから本を買ったりしないのだろう。
けれど、こういう人に自分は賢いみたいなことを言われると腹が立つのだ。
本好きならば、本を購入して、出版文化を守ることは作者と本の出版に携わって働く全ての人に
対する礼儀だろう。
ただ読みする事を自慢するなぞ、お里が知れるというものだ。
決して、図書館やまんが喫茶を否定はしない。
自宅に本を置くだけのスペースが無い、
子育て中で本を購入する余裕が無い
などの理由なら話はわかる。いずれ余裕ができたら感謝を込めて購入しようと思っているなら、
それでかまわないのだが、そういう人は
「本にお金出すなんてしんじらんな〜い。図書館でただ読みできるし、漫画喫茶もあるし、
ブックオフだってあるじゃ〜ん。」
などとは決して言わない。

「いいね〜本買えて。今は、ブックオフの100円本を買うか、図書館で借りるのがせいぜいだな・・」
まともな羞恥心のある人はこう言うのだ!

3:執事&小間使いつきの生活ができて、大量の本にたまる埃の掃除は彼らがやってくれる事
→どうしても、頻繁に読み返す本とそうでない本では埃の溜まり具合が違ってくる。
大量の本棚の本の清掃、清掃の為の移動、整理の為の移動・・これは楽しいとはいえ、
ふすま2つめぐらいが体力の限界だ。
一度でも、引っ越しの際の本の梱包をやった事がある人間であえば、新規購入の本と、
なんとしても紙でとっておきたい、美しい装丁の本以外は全て電子化してやりたいと思うはずだ。
そんな事を思った事が無いという人は、せいぜい襖1枚分の本しか所有していないか、
うらやましくも絶倫の体力と筋肉をお持ちなのだろう・・・

そして、自ら自炊生活を送っている事をだらだら書いている事からお分かりのように、私の生活は上記の3点中、一つたりとも満たしていない。
よって、これからも自炊生活は続く。
死ぬまで。

私の手持ちより新しい方のスキャンスナップ。
「楽々ライブラリ」は動作がかなり重いし、アクロバット保存のがスキャンの手間もかからない。
買って失敗・・ご参考までに。

FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A

FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A

私の持ってる裁断機。

PLATA 大型ペーパー断裁機 PC009

PLATA 大型ペーパー断裁機 PC009

水平に歯を下ろす裁断機のがよかったけど、
5センチ以上の本を一度で裁断できる物が無かったのでこれを選択。
正直使い易いとは言えないし、かさばる事かさばる事。しかし、
本を裁断するのにいちいちカッターで背表紙を切る手間を考え、決心した。
中国産なので、送られてきたときの商品の状態は・・・
油まみれ。
アマゾンのレビューにその旨書いてあったから覚悟はしてたけど。
いいところは、「やすい」

条件が許せば、国産の、水平裁断可能な裁断機をおすすめ。

プラス 断裁機 PK-513L 裁断幅A4タテ 26-106

プラス 断裁機 PK-513L 裁断幅A4タテ 26-106

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ